専門外来・専門相談

予防接種

小児期には接種が義務付けられている、または推奨されている予防接種が多数あります。その病気にかかると命を落としたり、重い後遺症が残ったりするものの中に予防接種で防げるものがあります。防げる病気だけでも予防して、大切なお子さまを守っていただきたいと思います。

ごきょうだいのケアをしながらの接種も可能

小児期には接種が義務付けられている、または推奨されている予防接種が多数あります。その病気にかかると命を落としたり、重い後遺症が残ったりするものの中に予防接種で防げるものがあります。防げる病気だけでも予防して、大切なお子さまを守っていただきたいと思います。

当センターは名古屋市の「専門的判断を要する予防接種」の実施医療機関に指定されています。お子さまの定期予防接種のほか、任意接種にも対応しています。基礎疾患のあるお子さまや、接種間隔が空いてしまった、接種年齢を超えてしまった方に対しての相談や接種も実施しています。
お子さまのみでなく、成人の方への予防接種も行っておりますので、ご家族みなさまの予防接種についてもご相談ください。

また海外渡航時のワクチン接種にも対応しておりますので、渡航先の状況に合わせて、スケジュールの相談、接種、証明書の発行を行います。帰国後の接種についてもご相談ください。

名古屋市以外の方もお住いの市町村で手続き後、定期接種を当センターで実施することができます。

健診

日本では子どもに対して、発育・発達の様子を見守る乳幼児健診が設けられており、自治体によって回数が変化します。
当院のある名古屋市では、保健センターにて、3カ月児・1歳6カ月児・3歳児に健診を実施しており、それに加えて認められた医療機関にて、0歳の間に2回無料で健康診査を受けることができます。1回目は生後1カ月頃、2回目は生後9カ月頃が推奨されており、当院ではそれに合わせて1カ月健診、乳児検診を行っております。

また、当院で出生された赤ちゃんには2週間健診を実施しており、退院後のご家族と赤ちゃんのサポートを行っております。健診では子どもの成長発達を確認することはもちろん、育児に関するご家族の疑問や、お悩みを相談できる場でもあります。栄養士による離乳食のアドバイスも行っておりますので、是非ご利用ください。

乳児検診では、発達の状態や体調を保護者の方とお話しながら診ていきます。

在宅医療

医療的ケアが必要なお子さまに対する在宅移行支援・緊急受診対応・相談等を行っています。
在宅移行支援として、総合周産期医療センターから在宅移行支援の必要なお子さまにGCUや小児病棟に転院していただき、自宅に退院するために必要な家族の手技取得や退院後のサポート体制を整えるお手伝いをいたします。
状態が悪化したときの緊急受診の対応は、365日24時間対応しています。
「だいどう医療的ケア児支援センター」として名古屋市の医療的ケア児の相談の窓口になっています。


心理相談

困っていることがあったり、苦しいことがあるときに周囲の誰かに助けを求める行動が取れていますか?
心身の不調や心の悩みを抱えたときに、家族や友だちに相談する、病院に受診する等の行動を「援助希求行動」と言い、近年注目されています。

楽しく子育てしたいのに・・・産後の体調不良や家庭の状況、こどもの発達特性など、保護者の方の悩みは多岐にわたります。

学校や家庭で困ったことがあって、どうして良いのか分からなくなっていませんか?
そのようなときは、私たち大人を頼ってください。
1人で抱え込まずに相談してみませんか?
言葉に出して気持ちを表現することで気が楽になたり、ホッとしたり、前向きな気持ちになれることもあります。

心理相談でできること

発達相談

神経発達症(自閉スペクトラム症・注意欠如・多動症)・不登校・心の問題を抱えるお子さまの発達検査や療育活動・カウンセリングを小児科専任の心理士(公認心理師・臨床心理士)が行います。

発達障害のお子さまと心理士のセッション。
隣に座ってゲームをしながらコミュニケーションを促すペアサポート。

個別のペアレント・トレーニング

発達障害などをもつお子さまのご家族を対象に、ご家庭での養育スキルを獲得することをめざして、ほめ方や指示などの具体的なスキルを学ぶトレーニングを行っています。

発達支援相談

どんなことでも相談に来てください。